サイトアイコン Komachi MAG.

7月にメジャーデビュー! シンガー・杏沙子が虹色の歌声で届ける物語

 インディーズ時代に発表した「アップルティー」のMV(ミュージックビデオ)が若い世代を中心に大きな話題を集め、7月にミニアルバム「花火の魔法」でメジャーデビューを果たしたシンガー・杏沙子(あさこ)さん。群を抜いたポップセンスを生かしたソングライティングと、チャーミングな歌声でファンを魅了する彼女がシンガーを目指すようになった背景には、家族の影響があるそうです。

 

 

「私の家族はとても仲が良くて、家族全員でカラオケに行くことが恒例になっているほど、みんな音楽好きなんです。小さい頃から、母や姉と気になったアーティストの曲を集めて車で聴いていたので、世代問わず幅広いアーティストの歌謡曲やJ-POPを自然に歌っていました。中でも、槇原敬之さんやaikoさんをよく聴いていたので自然とシンガーソングライターに憧れを持つようになっていましたね。小学校3、4年生ぐらいの頃には歌手になりたいという夢をなんとなく持っていましたが、中学校2年生の時に、いきものがかりさんのライブを観に行って、『やっぱり私は歌う人になりたい!』とはっきり思いました」

 

 そんな思いを抱えながら杏沙子さんは高校に進学。杏沙子さんの高校には入りたかった軽音部がなかったため、高校2年生の夏に学園祭に向けてバンドを組みました。

 

「一番最初にライブで歌った曲は、いきものがかりさんの『コイスルオトメ』でした。軽音部がないから、体育館は使わせてもらえなくて、ぎゅうぎゅうの音楽室でライブをしたんです。めちゃくちゃ緊張したんですけど、すごく楽しくて。『私はやっぱりこれがやりたいんだな』って、腑に落ちたというか、あらためて実感しました。ライブを録音してた方がいて、その音源を『聴きたい!』ってみんなが言ってくれたのがすごくうれしかったのを覚えていますね」

 

 「歌手になりたい!」という強い思いを抱き、その夢に向かって行動する一方、周囲にその夢を公言することへ葛藤もあったそうです。

 

「小学校の卒業文集で将来の夢に『歌手』って書こうと思ったんですけど、恥ずかしくて書けなくて、『音楽関係の人』って書いたんですよ。だいぶ濁して(笑)。歌手になりたいっていうことはお母さんにも言えなかったし、もちろん友達にも言えなかった。高校生の時に進路の話が出て、母に『オーディションを受けてみたい』って思い切って話したんですが、『まず先に大学受験をしなさい』と言われて何もできず。大学で上京して、歌手への道に踏み出すか踏み出さないかって時に、未来への募る思いやもやもやが爆発して、初めて曲を作ったんです。何かのきっかけになればいいな、と思って。それがインディーズで初めて出した『道』という曲です。そこから活動が本格的にスタートしていきました

 

「これからは120%で臨まなきゃいけないなって」(次のページへ)

 

 大学に在籍しながら歌手として活動を始めた杏沙子さんは、オリジナルシングル「道」「マイダーリン」を次々と発表。自主制作のMVやライブ活動で存在感を放ち、次第に注目されるようになりました。

 

「『MVないけど、作らないの?』って周りの人に言われて、『確かに!』って気付いて作り始めました(笑)。『アップルティー』のMVを作ろうってなったタイミングの時に、ちょうど映像監督さんから『何か作品を作りませんか?』というメールをいただいたんです。それで、制作をする事になったMVは学校が舞台なので自分で小学校に電話をして、1日借りるためにバイト代をかき集めて、友達を呼んでエキストラとして出演をしてもらって・・・・・・本当に必死でしたね(笑)。YouTubeで公開したあとも、全く自分が知らない誰かが聴いていることが不思議過ぎて、再生回数が増えていくのもあまり現実味がなかったです。それを観てライブに来てくれる方が増えるのが一番実感につながっていたかな。これまで周りの方にたくさんアドバイスをいただいて、道を示してもらってきました。インディーズ時代につながった方は本当に誰一人欠けてはいけない存在です。自分はご縁でできているなあと今でも思いますね、周りの人たちに恵まれてるなって

 

 

 こうして着実に活動の幅を広げてきた杏沙子さん。満を持して、7月にメジャーデビューを果たしました。

 

「現在所属している事務所の方がライブに足を運んでくださって、声を掛けてもらいました。初めは信じられなかったので、おそるおそる逃げ腰でお話を伺っていましたね(笑)。所属が決まってから1年たって、メジャーデビューのお話をいただきました。メジャーデビューが決まったら、くす玉を割るくらいうれしいんだろうなと思っていたんですが、いざその話を聞くと、もちろんうれしい気持ちもありましたが、もっともっと頑張らなきゃって責任を感じましたね。今までは自分の100%で曲を作ったりライブをしたりしてきたけど、これからは120%で臨まなきゃいけないなって

 

「手持ち花火って魔法みたいだね」(次のページへ)

 

 デビュー作「花火の魔法」は、バラエティー豊かな5曲を収録したミニアルバム。表題曲「花火の魔法」は、色鮮やかでどこか切ないポップサマーチューンです。

 

「これは2年前の夏に友達と6人で旅行に行って、手持ち花火をしてた時に、『手持ち花火って魔法みたいだね』って話になったのがきっかけでできた曲です。その会話から『花火の力で好きな人が自分と恋に落ちる魔法をかけたい』って願う女の子の物語があったら素敵だなって浮かんで、すぐに携帯にメモをして、去年の夏に曲にしました。夏っていう刹那的な季節にするからこそ花火は魔力を持つと思うんです。夏の夜って特に今まで言えなかったことが言えちゃったり、今までできなかった大胆なことができたり、いつもの自分じゃない自分になれる魔力を持ってる季節だなって。この曲は好きな人に対して『花火の魔法』をかけたいって願っている女の子の物語ではあるんですが、実際その子自身が夏の魔法にかかってる。そんな夏特有の空気感を詰め込んだ楽曲ですね」

 

 ミニアルバムに収録するにあたって行ったレコーディングでは、有名アーティストのライブなどで演奏を行う経験豊富なミュージシャンが集結し、杏沙子さんのイメージを音で繊細に表現してくれたそう。

 

 

『夏が終わる音ってなんだろう』『夏の夜のすごく楽しくてハッピーなんだけど、急に熱が冷めちゃうあの切ない感じを音で表すとどうなるんだろう』っていうのを相談しながら、プリプロダクション(=曲のアレンジ決めや仮歌入れなど、レコーディングをスムーズに行うためにする準備)でしっかり音を固めてレコーディングに臨みました。でも、レコーディングで素晴らしいミュージシャンの方々が、さらにスパイスを加えて、より立体感を生み出してくださいました。私のイメージを一瞬で汲み取って、それを音に変える能力が本当にすごいんです。初めて完成形を自分の部屋で聴いた時、うれしくって泣きそうになりましたね」

 

 この夏、ラジオを中心に日本各地で流れた「花火の魔法」。透明感のある歌声とキャッチーなメロディーでクセになる人が続出していますが、そんな彼女の最大の魅力は、時に明るく華やかに、時に切なく艶やかに、まさに変幻自在の歌声を使い分けて歌うこと。それは、この表題曲を含む5曲が収録されたミニアルバムを聴くことで実感することができます。

 

「小さい頃、松田聖子さんがアイドルってことを知らずに車の中でよく聴いていたんです。聖子さんは曲ごとに声の色が全然違って、楽曲に合わせて演じていらっしゃって。わたしもそれに憧れていたので、意識して声色を使い分けて歌うのが好きなんです。今回のミニアルバムでは、5曲とも全然違う世界を、違う声色で歌って、それにすごく喜びを感じたし、5曲合わせて1つの世界を作り上げることがすごく心地よかったので、これからもいろんな声や言葉で、いろんな世界を歌っていきたいです。それが『杏沙子らしさ』になっていけばいいな」

 

 シンガーを目指すようになったバックグラウンドから、夏を彩るキュンと切ない楽曲が生まれた秘話まで、たくさんお話をしてくれた杏沙子さん。最後に、シンガーとして新たな一歩を踏み出した彼女にこれから挑戦したいことを聞きました。

 

 

「今後は、自分でも『そんなの歌うの?』みたいな楽曲にもぐいぐい挑戦して、喜んで冒険していきたいと思います。私の曲がいろいろな場所に広がっていってほしいと思いますし、体もいろんなところに行ってライブをしたいなと思っています。私が聴いてきた音楽は、年齢問わず家族で聴ける音楽が多かったので、私の音楽も年代や性別など全く関係なく多くの方に聴いていただけたらうれしいです

 

 

 

【リリース情報】

ミニアルバム「花火の魔法」 発売中 

価格:1,728円(税込)

天気雨の中の私たち/マイダーリン(re-recording)/クラゲになった日の話

流れ星/花火の魔法 全5曲収録

 

モバイルバージョンを終了