7月7日の東京を皮切りに、全国で順次公開されている映画「菊とギロチン」。今作は、「ヘヴンズ ストーリー」「64 ロクヨン」の瀬々敬久監督が、「女相撲」と「ギロチン社」(大正時代に実在した、「社会を変えたい、弱い者も生きられる世の中にしたい」という夢を持つアナキスト集団)をテーマに、構想30年を掛け完成させた入魂作。史実をもとに、時代に翻弄(ほんろう)されながらも「自由」を求めて疾走する若者たちの姿を描いたアナーキー(無政府・無秩序状態)な青春群像劇として話題を集めています。

 

 この作品の主演で、女相撲の新人力士・花菊を演じたのは、新発田市出身の新人女優・木竜麻生(きりゅう・まい)さん。オーディションを受けている時から「花菊」への思い入れがあったといいます。

 

 

木竜さん「作品のことを知ったのは、事務所の社長が『こういうオーディションをやってるよ』と教えてくれたのがきっかけです。その時は出演者と出資者を募集していて。少し脚本を読ませていただいたんですけど、私自身も挑戦してみたいと思ったし、社長も『挑戦した方がいい』と言ってくれて、オーディションを受けました。それまで、CMやMV(ミュージックビデオ)、ドラマや、短編の映画などには出演させていただいたことがあったんですけど、長編の作品をやったことがなくて。映画にきちんとした形で関わってやってみたいと思ったのが(オーディションを受けた)大きな理由ですね。

 正直、『アナキスト』や『ギロチン社』もよく知らないままで受けていました(笑)。女相撲の存在も知っていたんですけど、どんなものかはよく知らなかった。作品自体は、アナーキーなものだと思うんですけどそこに対して特に抵抗もなく、体当たりで演じることに関しても全然嫌ではなくて。

 最初はヒロインと他の出演者、関係なくみんな一斉にオーディションをやって、その後、役に振り分けられて二次、三次と進むんですけど、進めば進むほどこの『花菊』という女の子に対して思い入れが深くなって。絶対やりたいと思ってオーディションを受けていました」

 

 最終的に、実に300人の応募者の中からヒロインの座を射止めた木竜さん。抜てきの理由を瀬々監督に問うと意外な答えが返ってきたと言います。

 

 

木竜さん「(プロモーションで)監督と一緒に取材を受ける機会があって、その時に『木竜さんをヒロインに抜てきした理由は?』と聞かれることがあったんです。その時に監督がおっしゃっていたのは『どことなく懐かしい顔立ちをしてる』ということ。『(顔立ちが)どっちかといったら昭和っぽい空気を感じるので、まずこの作品に対して違和感がない。そして不器用そうなんだけど芯が強いっていう印象が、この映画の中の『花菊』という女の子とかぶるんじゃないか』とおっしゃってくださいました。本当に、顔立ちが古くて良かったと思いました(笑)

 実際、『花菊』を演じていく中で、私の“地”の部分が出ていることが多い気がします。どのシーンって言われると困るんですけど、何となく全体的に自分に通じる部分があったのかなと思います。逆に『花菊』に憧れたシーンもあって、彼女は女相撲を見て強くなりたい、変わりたいという事を思って、そのあとに声に出して言葉にして話をする部分があるんです。自分がホントはどう思っているのかを言葉にするみたいなのは、今の私たちの方が抵抗がある気がしていて。彼女に対してそこはすごく憧れました。この時代のこの余計な情報とか携帯とかなくてシンプルでそぎ落とされた状態から出てくる彼女の言葉みたいなのは、『なんかいいな~』ってすごく思って。そこは彼女の真っすぐな部分が画面に映っていてほしいなと思いました」

「2カ月かけて相撲の稽古」(次のページへ)