酢飯に甘辛く煮た牛こま切れ肉とゴボウをあえ、錦糸卵、色よくゆでて斜め半分に切ったキヌサヤ、白ゴマを飾れば牛ちらしが完成。いよいよ年の瀬です、一年の頑張りに乾杯しましょう!

2017.12.29(金)
この記事を書いた編集者
3度の飯より酒が好き。いや、米も好き。あと、猫も好き。収入の8割は食費に費やす自称グルマン河野が、毎日の献立作りに使えるネタから、女性ひとりでは入りにくいようなお店の話まで。間口は狭く、出口は広い「食」の話をお届けいたします。
この編集者の記事一覧へ
酢飯に甘辛く煮た牛こま切れ肉とゴボウをあえ、錦糸卵、色よくゆでて斜め半分に切ったキヌサヤ、白ゴマを飾れば牛ちらしが完成。いよいよ年の瀬です、一年の頑張りに乾杯しましょう!
この記事を書いた編集者
3度の飯より酒が好き。いや、米も好き。あと、猫も好き。収入の8割は食費に費やす自称グルマン河野が、毎日の献立作りに使えるネタから、女性ひとりでは入りにくいようなお店の話まで。間口は狭く、出口は広い「食」の話をお届けいたします。
この編集者の記事一覧へ
新潟の地で作られる器を季節の料理とともにめぐる連載。第11 回目は新潟市でガラス作家として活動している近藤 綾さんの器です。 マットな質感が独特のまるい
新潟の地で作られる器を季節の料理とともにめぐる連載。第10回目は新潟市で作品作りを行っている「長谷川由香」さんの器です。9月25日(土)から10月3日(日)ま
カレーが好きで新潟Komachiがちょっと好きなら、あなたも新潟こまちカレー部員!なんて強引な話はさておき、皆様カレー作ってますか? 暑い日に汗をかきながらカ
新潟の地で作られる器を季節の料理とともにめぐる連載。第9回目は新発田市にある「ギャラリーショップ草舟」です。 おいしいごはんに出会ったり、ひっそりと静か