7月17日(土)から8月29日(日)まで、新潟県立自然科学館の特別展示室を会場に夏の特別展「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの妖怪天国 NIIGATA 2021」が開催されています。


まずは「水木しげる年譜」から。子どもの頃から死後の世界や目に見えない不思議な存在に興味を持たれていたんだそうです。
鬼太郎大百科

こちらは鬼太郎とその仲間たちを紹介。鬼太郎の持つ能力や暮らしぶりについても知ることができますよ。
日本の妖怪たち

お次は「日本の妖怪たち」。日本全国のいろいろな妖怪たちが地図上に載っています。

さらに佐渡國(現・佐渡市)の「臼負い婆」、古志郡岩野村(現・長岡市)の「五つ塚の怪女」といった、新潟県に伝わる妖怪も紹介されています。

妖怪屋敷

さらに進んでいくと「妖怪屋敷」のエリアが(ちょっと恐くなってきました)。家屋に潜むその姿を見ていきます…。




無数の妖怪たちが描かれたパネルと合わせ鏡が組まれたフォトスポット。上を見ても、下を見ても妖怪だらけ。不思議な1枚が撮れるかもしれません!
妖怪の森

最後の「妖怪の森」へと進むと、こちらは森や茂みなどに潜む妖怪たちに出会えるエリア。


妖怪たちとの距離が近くて迫力があります!

出口近くには「鬼太郎神社」が。悩み事や心配事を鬼太郎にお願いしてみましょう。
▼ミュージアムショップでは鬼太郎グッズも販売!


ぬいぐるみやノート、Tシャツなど、鬼太郎たちのかわいいデザインが並んでいました。
イベント情報
イベント名 | 夏の特別展「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの妖怪天国 NIIGATA 2021」 |
---|---|
開催期間 | 7月17日(土)~8月29日(日)※休館日/7月20日(火) |
開催時間 | 9時30分~17時(最終入場は16時30分まで)※7月19日(月)、21日(水)は16時30分まで(最終入場は16時まで) |
会場 | 新潟県立自然科学館 1階 特別展示室(新潟市中央区女池南3-1-1) |
料金 | 入館券付きセット券/高校生以上1,580円、小中学生700円、未就学児無料 |
お問合せ先 | 新潟県立自然科学館 ※混雑時は入場整理券を配布する場合あり |