県内各地に多彩なラーメンが数多く存在する「ラーメン王国」新潟。今回は下越エリア(新潟市外)で、足を延ばしてでも食べに行きたいラーメンを5つご紹介します!どれも個性的で、各店のこだわりが詰まった一杯。ぜひご賞味を!
ゴマが芳醇に香る 絶品スープのみそ担々麺 <茉莉花>

こちらは、地元で長く愛されるアットホームな食堂。豊富にそろうラーメン類の中でも、村上産と長野産のみそをブレンドして使う「みそ担々麺」は、芳醇なゴマの風味がたまらない! トッピングのチャーシューが分厚く、食べ応えも十分な一杯です。
施設情報
施設名 | 茉莉花 |
---|---|
住所 | 村上市山居町2-4-25 |
TEL | 0254-52-1278 |
営業時間 | 11時~14時、17時30分~22時※日曜・祝日は21時まで |
定休日 | 月曜(祝日の場合火曜)、ほか不定休あり |
席数 | 20席 |
駐車場 | 5台 |
ツルツル食感の特注麺と 上品なスープがマッチ<白夢>

昆布やホタテのうま味を凝縮させた上品なあっさりスープが自慢のお店。特注の平打ち麺は、稲庭うどんのようなのど越しの良さとツルツル食感が魅力です。人気の「塩ラーメン」は、提供直前にあぶる鶏チャーシューの香ばしさがポイントになっています!
施設情報
施設名 | 白夢 |
---|---|
住所 | 胎内市住吉町2-577-1 |
TEL | なし |
営業時間 | 11時~14時30分 |
定休日 | 水曜、ほか不定休あり |
席数 | 14席 |
駐車場 | 7台 |
アツアツの濃厚カレーと 自家製麺が相性抜群!<焼肉ヌードル らーめんや 煌>

毎朝手打ちする自家製麺が評判のこちら。もちもちと弾力がある麺は、メニューによって使い分けるため、塩やしょうゆ、カレー味の濃厚スープにも負けずにしっかりと絡みます。焼肉店としての顔も持つこちらでは、手作りチャーシューにも注目です!
施設情報
施設名 | 焼肉ヌードル らーめんや 煌 |
---|---|
住所 | 新発田市新栄町1-6-13 |
TEL | 0254-23-0400 |
営業時間 | 11時15分~14時20分(土・日曜・祝日は14時45分まで) |
定休日 | 月曜 |
席数 | 33席 |
駐車場 | 10台 |
濃厚みそダレがポイント! リピーター続出の一杯<麺屋 服部>

毎日食べても飽きない味を追求した優しいスープが特徴の一杯。鶏ガラと煮干しベースのスープに濃厚なみそダレがマッチした「味噌ラーメン」は、リピーター続出の看板メニューです!食べ応えのある大ぶりのチャーシューで満足度が高いのもうれしいですね。
施設情報
施設名 | 麺屋 服部 |
---|---|
住所 | 阿賀野市岡山町6-2 |
TEL | 0250-62-3000 |
営業時間 | 11時~14時(13時50分LO) |
定休日 | なし(臨時休業あり) |
席数 | 25席 |
駐車場 | 20台(共有) |
ご主人のこだわり光る 真っ黒スープがクセになる<中田製作所>

こちらは、富山県の「富山ブラック」をアレンジした黒いスープと甘みのある背脂が特徴のお店。しょうゆのうま味を最大限に引き出した特製ダレは、深いコクとほのかな酸味がクセになると評判です。この味を求めて県外から足を運ぶファンもいるほどの人気店になっています!
施設情報
施設名 | 中田製作所 |
---|---|
住所 | 五泉市三本木早出3026 キューピット 三本木店敷地内 |
TEL | 0250-47-8926 |
営業時間 | 11時~15時、17時30分~21時(土・日曜・ 祝日は10時30分~21時) |
定休日 | なし |
席数 | 30席 |
駐車場 | 100台(共有) |

この他にも、新潟にはおいしいラーメンがまだまだたくさんあるんです!現在発売中の「新潟Komachi」10月号では、今回ご紹介したラーメンを含めた、なんと557杯をご紹介!ぜひチェックして、お気に入りを見つけてくださいね。