5大ラーメンをはじめ、各地で多彩なラーメン文化が生まれている新潟県。その中心である新潟市には、日々進化し続ける個性豊かなラーメン屋さんがたくさんあるんです!今回は、そんな新潟市でいま食べておきたい注目のラーメンを5つご紹介します。
美しい盛り付けと 味の調和が見事!<麺屋 坂本01 新潟駅前店>

美しい麺線、牛脂を浮かべたスープ、レアチャーシューと、個性が光る創作麺が自慢のお店。国産の青山椒やすり下ろしたタマネギをスープに浮かべることで香りと爽やかさをプラスしたラーメンがたまりません。定番の中華そばと塩そばはどちらも必食です!
施設情報
施設名 | 麺屋 坂本01 新潟駅前店 |
---|---|
住所 | 新潟市中央区花園1-7-10 ホテルリブマックス新潟駅前1F |
TEL | 025-250-7767 |
営業時間 | 11時~14時、18時~22時※金・土曜・祝前日は11時~14時、17時~ 深1時、日曜・祝日は11時~20時 |
定休日 | なし |
席数 | 13席 |
駐車場 | なし |
3種の極太麺が主役! 香り高い中華そば<煮干し中華そば 八ちゃんラーメン>

一杯に3種類使う風味豊かな麺が特徴のお店。こちらでは、2種類のちぢれと平打ちストレートといった3種類の極太麺を使用し、さらに手もみで力強い弾力を生み出しています。そして、麺は並で300gとボリューム満点! 香り高い煮干しスープとの相性を堪能してみてください。
施設情報
施設名 | 煮干し中華そば 八ちゃんラーメン |
---|---|
住所 | 新潟市東区上木戸1-12-1 |
TEL | 025-384-8157 |
営業時間 | 11時30分~21時※スープ・材料なくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 24席 |
駐車場 | 36台(共有) |
澄んだ魚介スープに 彩りと酸味をプラス<麺屋 ななひら>

サバ節、煮干しといった海産物をふんだんに使い、優しい味に仕上げたスープが好評のこちら。イチオシの「塩らーめん」は数種類の塩をブレンドした美しいスープが特徴で、トッピングのあぶりチャーシューと梅干しの相性もぴったりです。爽やかな一杯をお試しあれ!
施設情報
施設名 | 麺屋 ななひら |
---|---|
住所 | 新潟市西区小針3-26-19 |
TEL | 025-230-0357 |
営業時間 | 11時~15時、 17時~21時(各15分前LO)※スープなくなり次第終了 |
定休日 | 水曜(祝日の場合翌日)、ほか不定休あり |
席数 | 31席 |
駐車場 | 18台(共有) |
熱烈なファン多数! 魚介香る濃厚みそ<麺屋 一本気>

こちらの定番は魚介が香る風味豊かなみそラーメン。新潟県産の白みそと北海道産の赤みそをブレンドした、濃厚なみそダレが味の決め手になっています。分厚く食べ応え満点のあぶりチャーシューや、もちもち食感の中太麺にも多くのファンがいます。
施設情報
施設名 | 麺屋 一本気 |
---|---|
住所 | 新潟市江南区下早通2-1-26 |
TEL | 025-385-7797 |
営業時間 | 11時~14時30分、17時~20時※スープなくなり次第終了 |
定休日 | 火曜 |
席数 | 24席 |
駐車場 | 17台 |
独特のコク深さが自慢! 真っ黒スープの新星<食堂・居酒屋 麺 大誠>

12種ほどそろう麺メニューのなかでもご主人のイチオシは、真っ黒な見た目が目を引く「黒麻婆ラーメン」です。鶏と豚、昆布などで取ったスープと、テンメンジャン&トウチジャンを合わせた真っ黒なあんが、独特のコク深さを生み出しています。くせになる辛さを味わってみてはいかがでしょうか?
施設情報
施設名 | 食堂・居酒屋 麺 大誠 |
---|---|
住所 | 新潟市北区太田2250 |
TEL | 025-387-3249 |
営業時間 | 11時~14時(13時30分LO)、17時~21時(20時30分LO) |
定休日 | 水曜、第3日曜、第1火曜夜 |
席数 | 20席 |
駐車場 | 12台 |

いかがでしたか?見るだけでおなかが空いてきますよね!そしてさらに、新潟にはまだまだおいしいラーメンがたくさんあるんです。現在発売中の「新潟Komachi」10月号では、今回ご紹介したラーメンを含めた、なんと557杯をご紹介!ぜひチェックして、お気に入りを見つけてくださいね。