暑さもやわらいで秋の足音が聞こえてきたら、いよいよ行楽シーズンの到来です!自然が豊かな新潟には、紅葉の名所がたくさんありますよね。さらに今年は、その土地のおいしいパンも、紅葉と一緒に味わってみてはいかがでしょうか。というわけで今回は、新潟県内5エリアの紅葉スポットと、合わせて立ち寄りたいおすすめベーカリーをご案内します。おいしいパンと一緒なら、秋の景色も一層美しく見えるはずです。
■新発田市

新発田城のお膝元で、歴史ある建物が点在する新発田市。新発田藩主・溝口家の旧下屋敷「清水園」では、庭園を散策しながら趣ある和風景を堪能できます。注目は、約5,000坪という広い敷地の中央に位置する、池の周りをぐるりと散策できる京風回遊式庭園。色鮮やかな木々が池の水面に映り、趣ある風景を作り出します。ゆっくりと歩きながら、紅葉を楽しんで。
店舗情報
店舗名 | 清水園 |
---|---|
住所 | 新発田市大栄町7-9-32 |
TEL | 0254-22-2659 |
営業時間 | 9時~17時※11月~2月は16時30分まで |
定休日 | 年末、1・2月の水曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 50台 |

「ぱろぱとBAKERY」は、小麦が豊かに香る個性的なパンが自慢。長時間冷蔵発酵で熟成させ、歯切れよく仕上げたハード系からやわらかい食感のパンまで、「誰でも食べられる」をモットーにしたラインアップが魅力です。
店舗情報
店舗名 | ぱろぱとBAKERY |
---|---|
住所 | 新発田市城北町2-5-5 |
TEL | 0254-37-3358 |
営業時間 | 10時~売り切れ次第終了 |
定休日 | 月・火・日曜・祝日、ほか不定休あり |
駐車場 | 4台 |
■阿賀町

阿賀野川を中心に、雄大な自然が広がる阿賀町。秋色に染まる阿賀野の大自然を船上から満喫できる「阿賀野川ライン船下り」はいかがですが。冷暖房完備のジェット船「イザベラ・バード」も運行しています。船頭による口上や小唄に耳を傾けながら、秋の景観美を存分に堪能しましょう。
店舗情報
店舗名 | 阿賀野川ライン船下り |
---|---|
住所 | 東蒲原郡阿賀町石間4301 道の駅 阿賀の里 |
TEL | 0254-99-2121 |
営業時間 | 9時~15時(4月中旬~11月下旬)、10時~15時(12月上旬~4月上旬) ※運航は1時間ごと |
定休日 | なし(天候により運休あり) |
駐車場 | 300台 |

阿賀町の魅力をパンとお菓子で伝えるベーカリー「奥阿賀コンビリー」。全粒粉やクルミ、雑穀など、地元の食材をふんだんに使っています。6月にお店を改装し、カフェ利用もできるようになりました。購入したパンをその場で味わえるほか、カフェメニューも充実していますので、紅葉巡りの後にほっとひと息つけそうです。
店舗情報
店舗名 | 奥阿賀コンビリー |
---|---|
住所 | 東蒲原郡阿賀町津川3668 |
TEL | 0254-92-7100 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 火・水曜 |
席数 | 16席 |
駐車場 | 6台 |
■新潟市

新潟市内にも、紅葉の名所や個性的なベーカリーがたくさん。「北方文化博物館」は、建物が登録有形文化財に指定されていて、大広間から望む庭園は圧巻!四季折々の風情が魅力の回遊式庭園には、京都・鞍馬山の鞍馬みかげの巨石が置かれており、ご利益抜群だそう。
店舗情報
店舗名 | 北方文化博物館 |
---|---|
住所 | 新潟市江南区沢海2-15-25 |
TEL | 025-385-2001 |
営業時間 | 9時~17時※12月~3月は16時30分まで |
定休日 | なし |
駐車場 | 300台 |

自家製酵母で作るハード系を得意とする「Bakery MAA」。石臼ひきの県産小麦・ゆきちからを使うことで、芳醇かつ風味豊かに仕上げています。パンの種類によって国産小麦を使い分けたり、地元野菜を使うなど素材にもこだわったパンたちは、どれも味わい深いものばかりです。
店舗情報
店舗名 | Bakery MAA |
---|---|
住所 | 新潟市江南区亀田向陽2-2-50 |
TEL | 025-384-4357 |
営業時間 | 10時~17時※なくなり次第終了 |
定休日 | 月曜、ほか不定休あり |
駐車場 | 4台 |
■長岡市

長岡エリアの紅葉の名所といえばこちら。「もみじ園」なら、視界いっぱいに広がる真っ赤なじゅうたんを堪能できます。樹齢200年超のモミジが鮮やかに色づき、落ち葉が降り注ぐ幻想的な世界に、心が安らぐこと間違いなし。
店舗情報
店舗名 | もみじ園 |
---|---|
住所 | 長岡市朝日600 |
TEL | 0258-92-6360(長岡市もみじ園) |
営業時間 | 庭園は終日開園、山荘は9時~17時 |
定休日 | 12~3月※山荘は水曜(10/31~ 11/23は無休) |
駐車場 | 250台 |

長岡駅前に立つ、100年以上の歴史を持つ老舗「フクセンドー」。昔ながらの定番は残しつつ、生地にこだわった新作を日々生み出しています。一つ一つに思いが詰まった優しい味わいのパンを頬張りましょう。
店舗情報
店舗名 | フクセンドー |
---|---|
住所 | 長岡市東坂之上町2-5-8 福泉堂ビル1F |
TEL | 0258-35-0088 |
営業時間 | 7時~18時30分 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | なし |
■柏崎市

自然豊かな海の街、柏崎では、ライトアップされた紅葉が毎年多くの観光客を魅了する「松雲山荘」へ。大正時代から数十年かけて造園された日本庭園には、500本以上のモミジに加え、灯籠や太鼓橋が配され、芸術的な美しさを見せてくれます。
店舗情報
店舗名 | 松雲山荘 |
---|---|
住所 | 柏崎市緑町3(赤坂山公園隣) |
TEL | 0257-21-2334(柏崎市商業観光課) |
営業時間 | 9時~17時※紅葉時のライトアップは日没~21時 |
定休日 | 12~3月 |
駐車場 | 180台 |

海を見下ろせる絶好のロケーションに立つベーカリー「パンといす」。夫婦二人三脚でで焼き上げるパンは、新潟県産の粉を使っていて、豊かな彩りと味を楽しめます。家具職人のご主人による手作り椅子も見どころのひとつ。秋の潮風を感じながらパンを味わってみてはいかがですか。
店舗情報
店舗名 | パンといす |
---|---|
住所 | 柏崎市番神2-9-56 |
TEL | 0257-37-2969 |
営業時間 | 11時~15時※売り切れ次第終了 |
定休日 | 月~水曜 |
駐車場 | 4台 |

いかがでしたか?パンを片手に紅葉ドライブ、ぜひ休日を過ごす際の参考にしていただきたいです。現在発売中の「新潟Komachi」11月号では、「秋のにいがたパンめぐり」と題し、新潟県内11エリアの紅葉スポット&ベーカリーをご案内。今すぐ行きたい新店や新作パンなどの情報も満載ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!