暑い夏には、冷たいものを食べて涼を感じたくなるもの。県央エリアには個性豊かな冷たいグルメがたくさんあります。今回は、盛岡の味を再現した本格冷麺や、凍らせた越後姫を使ったかき氷など、冷たい麺とスイーツを6品ピックアップ。見た目も涼やかで、食べ終わる頃には心も体もひんやり気分に浸れそうです。
食べるのが楽しい 具だくさんな一皿<中国料理 朱夏-Shanghai Dining->

漢方や薬膳の考えに基づいた「体にいい中国料理」がコンセプトの中華料理店で、この夏は夏野菜や海鮮など10種類ほどの具材が彩る一皿が登場。黒酢とショウガが効いたマイルドな酸味のタレがクセになります。夏バテ予防や疲労回復にもおすすめです。
施設情報
施設名 | 中国料理 朱夏-Shanghai Dining- |
---|---|
住所 | 燕市秋葉町1-12-23 |
TEL | 0256-46-8089 |
営業時間 | 11時30分~14時LO、17時30分~21時30分LO(最終入店21時) |
定休日 | 月曜(祝日の場合翌日)、ほか不定休あり |
席数 | 35席 |
駐車場 | 10台 |
〆の一杯にも人気! 本場盛岡の味<麺酒場 うめもと>

三条市の本寺小路にたたずむ居酒屋が提供する一杯が話題に。大きなスイカが印象的な冷麺は、岩手出身の料理人が作る本格的な味わいが評判です。キムチのほどよい辛さも絶妙で、〆の一杯としても親しまれています。
施設情報
施設名 | 麺酒場 うめもと |
---|---|
住所 | 三条市本町2-7-28 弥次郎ビル1F |
TEL | 0256-34-1316 |
営業時間 | 18時~深1時(24時30分LO)、金・土曜・祝前日18時~深3時(深2時30分LO) |
定休日 | 火曜 |
席数 | 28席 |
駐車場 | なし |
角切りのトマトとシラスがたっぷり!<ダイニング LaVita>

三条市のイタリアンダイニングから、自家製ガーリックオイルがおいしく香る、今しか味わえない冷製パスタが登場。プラス100円で生ハムのトッピングもできるので、気になる人はぜひ試してみてください。
施設情報
施設名 | ダイニング LaVita |
---|---|
住所 | 三条市桜木町32-28 |
TEL | 050-5572-0786 |
営業時間 | 11時30分~14時、18時30分~23時 |
定休日 | 月曜、ほか不定休あり |
席数 | 24席 |
駐車場 | 共有あり |
備考 | ランチ営業については電話で確認を |
甘酸っぱい氷に 練乳を合わせて<王様の珈琲>

落ち着いた空間で自家焙煎のコーヒーを楽しめる喫茶店「王様の珈琲」。こちらの夏のおすすめは、越後姫をそのまま冷凍し、粗く削ったイチゴ100%のかき氷。果肉の食感を感じる、少し溶けた状態が食べ頃です。イチゴ本来の甘酸っぱさと練乳の甘さのハーモニーを楽しんでください!
施設情報
施設名 | 王様の珈琲 |
---|---|
住所 | 三条市興野3-2-13 C&Lビル1F |
TEL | 0256-31-1212 |
営業時間 | 7時~22時30分(モーニング11時まで、ランチ11時~14時30分、カフェ&ディナー14時30分~22時LO) |
定休日 | 火曜 |
席数 | 30席 |
駐車場 | 10台 |
一口目から最後まで ずっとメロン!<café toujours>

糖度の高いメロンをふんだんに使った一品。下の層にはパンナコッタやメロンジュースが重なり、最後までずっとメロンを堪能できます。フルーツ好きの人は要チェックです!
施設情報
施設名 | café toujours |
---|---|
住所 | 三条市神明町9-1 |
TEL | 0256-33-1576 |
営業時間 | 11時30分~18時※ランチ11時30分~14時LO |
定休日 | 月曜、第1・2・4火曜、第3日曜 |
席数 | 10席 |
駐車場 | 4台 |
口溶け最高! フレーバーも多彩<かどや>

見た目にも夏を感じられる爽やかな一品で、地元民から長く愛されています。口に入れるとふわっと溶けてなくなるかき氷の味は、なんと50種類以上! ブルーハワイのさっぱりした甘さと一緒にバニラアイスのコクも楽しんでみてください。
いかがでしたか?夏の暑さで火照った体をリフレッシュできる、県央のおいしいひんやりグルメをご紹介しました。2021年6月25日発売の「新潟Komachi」では、「ひんやりをもとめて」と題し、涼やかな気持ちになれるスポットや冷たいグルメを多数紹介しています。ぜひ書店・コンビニでチェックしてくださいね!
