高田城をシンボルに持つ上越市は、ラーメン激戦区としても有名。そんな麺文化が根付く上越市内には、さまざまな麺自慢のお店が点在しています。こちらでは、この夏に食べてほしい「冷たい麺」と、上越の夏に欠かせないところてんをご紹介。体の中からひんやりさせてくれる、夏ならではのつるっとグルメをすすって暑さを吹き飛ばしましょう!
マイルドスープともちもち麺の看板メニュー<磯爽風>

バラエティー豊かなメニューで地元民に親しまれているこちら。看板メニューの磯爽風冷麺は、あっさり味の冷たいスープに、冷水で締めたもちもち食感の中太麺、シンプルな具材が絶妙に絡み合う一杯。週末の夜は居酒屋として営業しており、冷麺はシメとしても人気。平日のお昼は、ミニ丼とサラダが付いた冷麺ランチセット(850円)も好評です。
店舗情報
店舗名 | 磯爽風 |
---|---|
住所 | 上越市柿崎区柿崎6395 |
TEL | 025-536-2665 |
営業時間 | 11時~13時30分(金・土曜は17時30分~22時も営業) |
定休日 | 水曜 |
席数 | 28席 |
駐車場 | 10台 |
縁起物としても話題の紅白そば< 慶>

シンプルで上品な味わいの更科そばが自慢のお店。そばの実の一番粉のみを使い丁寧に打った紅白そばは、縁起物としても話題に。通常のそばよりも細麺で喉ごしがいいので、食欲がない時にもスルスルと食べられそう。店舗は大きな水車が目印。店内には広々とした座敷もあるので、家族連れでも安心してくつろげます。
店舗情報
店舗名 | お惣菜・天ぷら食べ放題専門店 お蕎麦 慶 |
---|---|
住所 | 上越市藤塚118-3 |
TEL | 025-523-2780 |
営業時間 | 11時~15時(14時30分LO) |
定休日 | 水曜 |
席数 | 50席 |
駐車場 | 30台 |
ガーリック&塩レモンのさっぱり冷やし麺<食堂ニューミサ>

国道18号線沿いに立つ、みそラーメンが看板の人気ラーメン店。毎夏、異なる味付けで提供されるガーリック冷しが、今年はさっぱりとした塩レモン味で登場しました。フライドガーリック、ドライガーリックなど3種のニンニクと、野菜に隠れた柿の種のザクザク食感が魅力ですよ。
店舗情報
店舗名 | 食堂ニューミサ |
---|---|
住所 | 上越市中郷区稲荷山367 |
TEL | 0255-74-2096 |
営業時間 | 9時~20時(19時30分LO) |
定休日 | 火曜 |
席数 | 60席 |
駐車場 | 30台 |
新潟の名水で作る上越の名品<日本一うまいトコロテン>

県の名水百選に選ばれた水と国産天草を使用し、創業から120年以上変わらぬ製法で作り続けるトコロテンは上越の名品。定番の酢じょうゆはもちろん、青じそダレで食べても美味。箸1本でつるっといただきましょう!店舗の裏には池があるので、水辺の涼を感じながら味わえますよ。
店舗情報
店舗名 | 日本一うまいトコロテン |
---|---|
住所 | 上越市大島区下達460-2 |
TEL | 025-594-3701 |
営業時間 | 10時~16時 |
定休日 | 10月11日(月)まではなし |
席数 | 26席 |
駐車場 | 10台 |
食べてみたいメニューはありましたか?本誌では、まだまだたくさんのひんやりグルメを紹介しています。日に日に暑さが増していますので、つるっと冷たい麺を食べて体の芯から涼んでみてはいかがでしょうか。2021年6月25日発売の「新潟Komachi」では、「ひんやりをもとめて」と題し、涼やかな気持ちになれるスポットや冷たいグルメを多数紹介しています。ぜひチェックしてくださいね!
