暑くなったり、寒くなったり…。気候の変化が激しい季節、何となく体がだるい、元気がでないとお悩みの人も多いのでは? そんな時は体の調子を整えてくれる「うま辛グルメ」がおすすめです。トウガラシに含まれるカプサイシンは、体の基礎代謝を上げてくれる強い味方。夏バテ防止にもつながる、新潟のイチオシうま辛グルメをご案内します。
目が覚める強烈な辛み!コク深い赤黒い麻婆あんがクセになる最強の麻婆飯<保盛軒>

伝統的な中華料理を守りながらも、新しいメニュー開発にも熱心な中華料理店。厳選したトウバンジャンや粉ザンショウで赤黒く染まったあんが印象的な「最強麻婆飯」は、愛してやまない根強いファンがいる一品です。「最強」の名前にふさわしい強烈すぎる辛み、味の決め手となるたまりじょうゆとひき肉が生む重厚なコク、それぞれが波のように押し寄せる味わいがたまりません。うま辛好きならぜひ食べてみてくださいね。

創業は1927年。新潟における中華料理店のパイオニアとして、山東省出身の初代店主が築いた伝統の味を守り続けています。「おいしい中華料理が食べたい!」と思ったら、ぜひ足を運んでみてください。
店舗情報
店舗名 | 中華飯店 保盛軒 |
---|---|
住所 | 新潟市西区ときめき西1-12-12 |
TEL | 025-379-1010 |
営業時間 | 11時30分~14時、17時~21時 |
定休日 | 水曜、第3木曜 |
席数 | 40席 |
駐車場 | 16台 |
アツアツでスパイシー! アサリ×トウガラシの二重奏が押し寄せる<けなり 駅前店>

本場のスパイスや調味料を使い、日本人の味覚に合わせた親しみやすい韓国料理がそろうお店。トウガラシでしっかり辛みを利かせたスンドゥブは、アサリのうま味と自家製香辛油が食欲をそそる一品。韓国産唐辛子にゴマ油やニンニクを配合して作る、香辛油「タテギ」が味の決め手です。ご飯付きなので、スープにご飯を投入して食べるのがツウの食べ方です。

グツグツに煮えた石鍋で提供されるので、最後までアツアツ!カプサイシンパワーも加わり、滝汗必至ですね。思い切り発汗して、体の中からデトックスしましょう。
店舗情報
店舗名 | コリアンダイニング けなり 駅前店 |
---|---|
住所 | 新潟市中央区弁天1-1-26 オセオ弁天3F |
TEL | 025-288-1800 |
営業時間 | 11時30分~14時LO、17時~22時(21時LO) |
定休日 | 年末年始 |
席数 | 65席 |
駐車場 | なし |
甘・辛・酸の調和を楽しむ 本場さながらのトムヤムクン<アノン 城内町店>

タイのイサーン地方出身のママが腕を振るう料理は、現地の香辛料をたっぷり使った本格派。トムヤムクンだけでも4種類を用意するほどで、ココナツミルク入りのトムヤムクンは「甘・辛・酸」の3つの味の調和を堪能できます。辛さの調整もしれくれるので、辛い物が苦手な人はママに伝えてくださいね。

サラダから炒め物、カレーまでメニューは豊富。タイへプチトリップした気分に浸れます。まだまだ海外を旅することできませんが、そんな時は「アノン」で本場の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | タイレストラン アノン 城内町店 |
---|---|
住所 | 長岡市城内町2-6-21 高木ビル2F |
TEL | 0258-37-5609 |
営業時間 | 11時~15時(14時30分LO)、17時~深1時(24時LO) |
定休日 | 不定休 |
席数 | 32席 |
駐車場 | なし |
現在発売中の新潟Komachi7月号では、カラダをメンテナンスしてくれるうま辛グルメをたくさん紹介しています。カプサイシンパワーを上手に取り入れて、夏本番に備えましょう。
