モンブランやマグロ丼、カヌレ、ホットサンドなど、新潟ではまだ取り扱いの少ない個性派の専門店が話題です。ここでは県内の珍しい専門店を4つご紹介。ほかのお店にはない、ここだけのこだわりが光るレアな出会いに、あなたもきっと夢中になるはずです。
生の本マグロの魅力を存分に 脂のうま味や舌触りを楽しもう!<本鮪丼 なかばやし>

冷凍しない生の本マグロを提供することにこだわり、メニューは大トロ、中トロ、赤身、ネギトロと、4種の部位が酢飯を鮮やかに飾る「本鮪丼」のみ!口にした時に感じる身のなめらかさ、とろけるような脂のうま味や甘みなど、普段食べているマグロとは明らかに違う味わいを体感してください。

最近ではハマチやヒラメ、サーモンといったトッピングも登場しています。酢飯が足りないと感じるほど切り身が分厚く、いっそう贅沢感が高まると男女問わず好評で、17席の店内は開店直後から混み合う日が多いそうです。閉店間際の来店がおすすめですよ!
施設情報
施設名 | 本鮪丼 なかばやし |
---|---|
住所 | 新潟市江南区砂岡5-8-62 |
TEL | 025-383-8333 |
営業時間 | 11時~14時 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 17席 |
駐車場 | 7台 |
食感の変化にも注目! 贅沢仕上げの和栗モンブラン<栗歩 新潟古町店>

2020年秋に万代から古町に移転したこちらは、和栗を使ったモンブランが看板。専用の機械で絞られた、細さ1ミリの栗ペーストがたっぷりのモンブランは、国産栗の濃厚な甘みと多彩な食感がクセになると話題を呼んでいます。

ヤスダヨーグルトのフロマージュヨーグルトを使った、ここでしか味わえないご当地限定モンブラン(2,420円)もあり、モンブランの魅力を引き出すラインアップに注目です!
施設情報
施設名 | 栗歩 新潟古町店 |
---|---|
住所 | 新潟市中央区西堀前通5番町764 伊藤ビル2F |
TEL | 090-1391-1911 |
営業時間 | 11時~18時(17時LO) |
定休日 | なし |
席数 | 25席 |
駐車場 | なし |
備考 | テイクアウトは17時30分まで |
焼きたてを頬張りたい! ボリューム満点のホットサンド<Air kitchen>

昨年10月のオープン以降、若者を中心に話題を呼んでいるこちら。香ばしい焼き目が食欲をそそるホットサンドは、おかず系からスイーツ系まで幅広くそろっています。どれも具材がたっぷりでボリューム満点ながら、リーズナブルな価格も魅力です!

イートインも増設され、さらにモーニングやディナーの営業もスタートしました。これまで以上に幅広いシーンで利用できるようになったので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
施設情報
施設名 | Air kitchen |
---|---|
住所 | 新潟市中央区白山浦1-336-32 |
TEL | 050-1022-8756 |
営業時間 | 11時30分~22時 ※日曜は19時まで、土曜・祝日は23時まで |
定休日 | 水曜 |
席数 | 20席 |
駐車場 | 8台 |
まるでジュエリーショップのような 目にもおいしいカヌレたち<canelé de CHIANTI>

「ミシュランガイド新潟2020」でミシュランプレートに選ばれた「Atelier CHIANTI(アトリエ キャンティ)」の代表・川又真さんがプロデュース。昨年春のオープン直後から注目を集め、全国規模で人気が広がっています。

「固定観念にとらわれず、おいしいものを届けたいんです」と話す川又さんが作るカヌレは、旬のフルーツを取り入れたものから和の食材を組み合わせたものまで個性にあふれています。ジュエリーのように美しく並ぶカヌレの中からお気に入りを見つけてみるのも楽しそうですね。
施設情報
施設名 | canelé de CHIANTI |
---|---|
住所 | 新潟市中央区女池神明3-14-4 |
TEL | 050-8881-5296 |
営業時間 | 11時~(売り切れ次第終了) |
定休日 | 不定休※月1回休みあり |
席数 | なし |
駐車場 | 16台(共有) |
いかがでしょうか?どれもお店の人のこだわりが詰まった、おいしい一品を堪能できますよ。今回ご紹介したお店の他にもおいしい専門店がたくさん掲載されている、2021年5月25日発売の「新潟Komachi」。ぜひ書店・コンビニでチェックしてくださいね!
