バゲットはシンプルゆえの奥深さ! こちらの記事では、新潟Komachi6月号(2021年4月25日発売号)で紹介しているバゲットが評判のお店から、3つをピックアップしてご紹介します。
エリザベスタウンベーカリー(三条市)

小麦の香りがむんむん伝わる
お店の名を冠した自信作!
種類豊富なサンドイッチやデニッシュで知られるこちら。実をいうとバゲットはお店の名を冠すほどの自信作。焼き上がるまでに20時間以上を費やすというバゲッドは、生地をしっかりと冷蔵庫で寝かせ、長時間発酵させることによって粉のうま味を存分に引き出している。袋からむんむんと漂ってくる小麦の香り、一口かじると豊かなコクが口いっぱいに。そのままでも、トーストしてもおいしい一本。オリーブオイルや無塩バターと合わせて、シンプルに味わってみて。

ちなみに、昼には売り切れることが多いサンドイッチは、この4月より調理場を増設し、種類が一層増えるそう!

店舗情報
店舗名 | エリザベスタウンベーカリー |
---|---|
住所 | 三条市月岡1-26-58 |
TEL | 0256-47-5092 |
営業時間 | 7時~19時※売り切れ次第終了 |
定休日 | 月曜、月1回日曜 |
駐車場 | 20台 |
Boulangerie Kawamura(新潟市)

フランスパンの老舗で学んだ
伝統の技と味を込めた王道バゲット
オーナーの川村さんはフランスパンを日本に広めたと評される老舗ベーカリー「ドンク」で修行。小麦の自然な甘みを引き出すよう、季節に応じて水や粉の量を微調整している。さらに16〜18時間寝かせ、シンプルで伝統的なフランスパンに焼き上げる。「かたやき塩バター」などのアレンジ系は、生地を微妙に変えるといった丁寧なこだわりも。

ハード系から惣菜系の新商品まで、ラインアップの幅広さも魅力です。

店舗情報
店舗名 | Boulangerie Kawamura |
---|---|
住所 | 新潟市東区浜谷町2-3-64 |
TEL | 025-270-2383 |
営業時間 | 7時30分~19時 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は営業)、 ほか不定休あり |
駐車場 | 7台 |
Boulanger M(上越市)

焼きたての香りは格別!
全粒粉を混ぜた香り高い一本
ゆきちからの全粒粉を混ぜ、味わい深く、そして香り高く仕上げた「バゲットソン」は、もっちもちの食感と程よい塩気がたまらない。軽く焼いてから食べる人がほとんどだろうと、リベイクしてもおいしく食べられる焼き加減を心掛けている。料理と一緒に楽しみたい人には、小麦粉だけで作った、やわらかい食感のバゲットやバタールもおすすめ。

作れるものはすべて手作りし、安心して食べられるパンを提供。香り豊かなハード系のほか、季節の素材を使った創作系。かわいいデザートパンにも注目を。

店舗情報
店舗名 | Boulanger M |
---|---|
住所 | 上越市西本町3-8-49 |
TEL | 025-520-8880 |
営業時間 | 8時~18時 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | なし |
旬の野菜やおいしいお肉と合わせてバゲットサンドにしたり、スープやパスタのお供にしたり…楽しみ方はいろいろです。お気に入りのバゲットを見つけて、お家でゆっくり味わってみてください。