新潟Komachi最新号「ひんやりをもとめて」。この夏行きたい新潟県内のおでかけスポットや、絶対食べたいひんやりグルメをエリア別でご紹介しています。こちらの記事では、新潟市エリアをピックアップ。トレンド発信地でもあり、数々の飲食店が立ち並ぶ新潟市で、この夏食べたい“映えキュン”なかき氷4選をご紹介。
GIVE ME CHOCOLATE(中央区・万代)

しゃりふわな氷に、フレッシュフルーツで作る果汁感たっぷりのソースと練乳をかけた贅沢な一品。“ギヴチョコ”らしいスタイリッシュなシンプルさがまたオシャレ!
店舗情報
店舗名 | GIVE ME CHOCOLATE |
---|---|
住所 | 新潟市 中央区万代1-2-3コープ野村万代1F |
TEL | 025-385-6303 |
営業時間 | 11時~20時※金・土曜・祝前日は22時まで |
定休日 | 月曜※祝日の場合は変更あり |
席数 | 45席 |
駐車場 | なし |
茶房 二兎屋(中央区・本町)

「30年ほど前から趣味でかき氷を作っていました」というご主人が作るかき氷は、ふわふわな状態に削れるようブロック氷の温度にまでこだわる本格派。シロップもたっぷり。
店舗情報
店舗名 | 茶房 二兎屋 |
---|---|
住所 | 新潟市中央区本町通5本町中央市場内人情横丁 |
TEL | 090-4001-1502 |
営業時間 | 11時30分~18時30分LO |
定休日 | 不定休 |
席数 | 9席 |
駐車場 | なし |
台湾茶房 茶趣茶樂(中央区・女池上山)

※提供は9月末まで
マンゴーをふんだんに用いた「雪花氷(シェファービン)」。ミルク味のふわっとした氷に、こってりとした甘さのマンゴー果肉&マンゴーアイスを絡め、異国情緒を味わって。
店舗情報
店舗名 | 台湾茶房 茶趣茶樂 |
---|---|
住所 | 新潟市中央区女池上山4-22-11 |
TEL | 025-211-2229 |
営業時間 | 11時30分~20時LO ※火曜は17時まで |
定休日 | 水曜、第2火曜 |
席数 | 20席 |
駐車場 | 8台 |
jeli cafe(西区・松海が丘)

練乳で味付けした特製氷を、専用マシンでふわっふわに削り出す台湾かき氷。口に入れると一瞬で溶け、甘さが広がる。トッピングはマンゴーとベリーのほかプレーンもあり。
店舗情報
店舗名 | jeli cafe |
---|---|
住所 | 新潟市西区松海が丘4-5-3 chain crew’s hair 1F |
TEL | 025-311-7681 |
営業時間 | 11時~18時 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 25席 |
駐車場 | 15台 |
と、Komachi本誌でご紹介している8店舗から4店舗をピックアップしましたが、ここからはWEB限定のとれたて最新情報をお届け!
inorganic(中央区・女池神明)

この春オープンしたばかりの話題のスポット「NEST meike shinmei」にできた「inorganic(イノーガニック)」。こちらで味わえるのは、特殊な機械で作った氷(実は牛乳なのだそう!)を使ったかき氷。瞬間的に凍らせその場で削っていてサラサラとしか新食感が楽しめます。
店舗情報
店舗名 | inorganic/NEST meike shinmei |
---|---|
住所 | 新潟市中央区女池神明3-14-4 |
定休日 | 不定休※月1回休みあり |
駐車場 | 16 |
この夏注目のまるでスイーツのようなかき氷の数々。暑い日はほんとおいしく感じますよね。すっと溶けてしまう儚いおいしさもまた日本の夏らしい。今だけのときめきをたっぷり味わって。