旬のフルーツを使った洋菓子も魅力的ですが、和の伝統と職人の技が光る、和菓子からは日本の四季を感じられます。今回は、夏の訪れを告げる涼やかなたたずまいの和菓子をピックアップ。ぜひ、冷たいお茶と合わせて一息ついてみてはいかがでしょうか?
日本の夏を映し出す 職人技が生きた繊細な手仕事<栗原製菓>

明治から100年以上続く老舗で目を奪われるのは、週替わりで新作が登場する色とりどりの練り切り。目にした瞬間に心をわしづかみにされる、愛らしい見た目がたまりません。5色の練り切りを使った「花火」、麦わら帽子が飾られた「夏の空」など、日本の夏を感じられる和菓子は手土産にも喜ばれること間違いなしです。
店舗情報
店舗名 | 栗原製菓 |
---|---|
住所 | 新潟市北区葛塚3122 |
TEL | 025-387-3315 |
営業時間 | 8時~18時 |
定休日 | 1月1日 |
駐車場 | 4台 |
備考 | 写真の練り切りは要予約 |
梅や夏みかんがごろり! 心ときめくカラフル和風ゼリー<綾子舞本舗タカハシ>

和菓子から生ケーキ、焼き菓子まで多彩にそろえる綾子舞本舗タカハシ。やわらかなゼリーにもちもち食感のカラフルなくず餅を浮かべた「一葩餅(ひとひらもち)」は見た目にも涼やかな夏の定番商品です。 梅と夏みかんの2種類があり、それぞれ果肉がまるごと入っています。カップに移して氷を一粒入れて食べれば、より涼やかな味わいを楽しめますよ。
店舗情報
店舗名 | 綾子舞本舗タカハシ |
---|---|
住所 | 柏崎市原町6-40 |
TEL | 0257-22-4762 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 1月1日 |
駐車場 | 10台 |
備考 | 一葩餅の販売は8月31日(月)まで |
あれこれ食べ比べたくなる カラフル大福を好みの固さで<山川製菓舗>

初代が作るあんこと2代目のアイデアを生かした創作菓子が評判のこちら。その名の通り、とろけるようなやわらかい餅で生クリームとあんを包んだ3層構造の洋風大福「赤ちゃんのほっぺ」は常時16種類ほどが並びます。夏にはさっぱり仕上げのレモン味が登場しますよ。冷凍状態のものを好みの固さに自然解凍して楽しめるので、夏の暑い日にもぴったりです!
いかがでしたか?現在発売中の「新潟Komachi 6月25日発売号」では「夏のひんやりスイーツ特集」と題して、目にも涼やかな和菓子をたくさんご紹介しています。ぜひ書店やコンビニで手にとってみてくださいね。
